2283件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

繰り返しになりますが、現在、白山石川医療企業団におきまして、増改築計画基本計画基本設計に着手しているというふうに理解をいたしており、計画の概要が示された段階地域中核病院としてふさわしく、また地域住民健康保持増進に貢献する公立松任石川中央病院となるよう、企業団組織する白山市、野々市市、川北町が連携をし、広域行政推進の中でしっかりと進めてまいります。 以上です。

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

現在、白山市では、災害に強いまちづくりのために、各地区での自主防災組織を立ち上げ、運用を図っております。地震などの災害時も含め、火災が発生した際の初期消火地域住民がまずできる範囲で取り組まなくてはなりません。初期消火地域の力で速やかにできるように、日頃から消防団自主防災組織による訓練消防施設定期点検などで防火水槽、消火栓、消火器ホース格納箱などの保全も大切なことです。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

総合防災訓練5か年計画目標につきましては、拠点避難所においては避難所運営体制の確立ということを目標にしておりますし、町内会自主防災組織においては要配慮者対策強化でありますし、また御家庭においては日常的な防災意識向上ということで、それぞれに到達すべき目標がありますが、そこでお伺いいたします。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

合併前には村役場として使用されていた旧庁舎は、合併直後には支所として使用いたしておりましたが、その後の組織改編施設の統廃合などにより、また、耐震に対応していないことから、現在は庁舎としては使用せず、その機能は新たな場所で市民サービスセンターが担っております。そのため、耐震化されている旧吉野谷支所を除き、跡地利用を具体的に決定した上で、既存の建物を取り壊すことといたしております。

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 部活動地域移行という課題につきましては、長らく日本で続いてきた学校部活動という教育文化そのものの大きな歴史的転換でもあると捉えておりまして、本市では、令和年度部活動における持続可能な体制づくり検討組織委員会を設置し、これまで幅広く議論をしていただいているところでございます。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、各地区において順次取り組んでいただいている地域コミュニティ組織づくりにつきましても、まずは地域防災から取り組んでいただくことが大切であると考えております。 このことも併せまして、今後は、白山防災士会やくらしにつなぐ防災の会、白山地区自主防災組織連絡協議会などの皆様と共に、自助・共助の大切さと併せ、市民皆様により一層周知が図られますよう努めてまいりたいと考えております。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

たち自民わじまも支援してきた一員として、市民の言葉をよく聞き、市役所組織をまとめ上げ、市民の負託に応えていただきたいというふうに思っております。 市長は、選挙期間中、3つの柱と10の具体策を公約として掲げられておりました。取り組むべき基本姿勢としては、「もっと身近で、頼れる市役所に」を挙げておられました。まさしくそのとおりであるというふうに思っております。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

白山ろくについては、1つの建物内に市民サービスセンター公民館社会福祉協議会があり、それらを中心として地域での活動が行われていることから、新たな組織必要性に戸惑っているとの声もあります。 今後はそのような意見も含め、市民サービスセンターコミュニティセンター機能を整理し、公民館町内会とも連携しながら、地域の実情に応じた組織の在り方に向けて協議していくこと。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

また、本市には国際交流協会という組織があり、その協力を得て、石川地区では、日本語カフェいしかわという事業を通じて外国人住民との文化交流を行っています。そこでは、書道、和太鼓などの文化体験だけでなく、防災訓練なども行っています。私も何度か参加して、趣向が凝っていて面白い事業であります。 しかし、課題も多く見られます。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

担任を中心に本人・保護者の思いを聞き取り、スクールカウンセラーが入った相談部会等情報を共有し、組織的・計画的な個々の児童生徒に応じたきめ細やかな支援策を検討し、安心して登校できる環境づくりに努めています。この不登校の段階に応じた支援方法につきましては、新しい情報、例えば学校以外の学びの機関についても周知するなど不断の見直しを図り、改善していきたいと考えております。 

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

推進計画では、「仕事の仕方、組織・人事の仕組み、組織文化風土そのもの変革も必要となる中、首長自らがこれらの変革に強いコミットメントを持って取り組む」として、首長の下に庁舎内全般を把握するとともに、部局間の調整に力を発揮できる副市長情報最高責任者CIO)として、その下にCIO補佐官を置いて、首長最高情報責任者CIO)、CIO補佐官によるトップダウン体制を整備し、CIO補佐官民間人の活用